新宿で永代供養が可能な寺院をお探しなら

日本の少子化傾向は、もはや無視できない状況にあります。

それゆえ現在お墓を持っているか否かにかかわらず、将来供養してくれる子孫が続くか不安になることもあるでしょう。

そのような場合は、永代供養を行っている寺院を探してみるのも対応策のひとつです。

寺院がずっと供養を行ってくれる制度のため、万一の場合でも心配ありません。

真宗大谷派真英寺は新宿区若葉にあり、JR四ツ谷駅や東京メトロ四谷三丁目駅から徒歩数分で便利です。

安寿の会という永代供養塔が設けられており、継承者の有無に関係なく生前から申込みができます。

使用料は希望する回忌で異なり、その間の管理費・維持費は無料で、遺骨は骨壺に安置されます。

規定回忌後は合葬になりますが、真英寺が継承者に代わって供養を行ってくれるのが最大のメリットです。

法名はプレートに刻まれ永代過去帳にも記載されるため、永遠に残り安心できます。

また過去の宗旨・宗派は問われず、広く門戸が開かれているのが特長です。

TOP