盛岡市のペット供養に適した寺院

家族や親族が亡くなった場合、まずは葬儀を執り行うのがふつうですが、ペットの場合は対応が難しいケースも存在します。

ペットは人間とは異なる動物とはいっても、現在では家族同然に愛されている場合がほとんどであり、人間と同様に手厚い供養をしてあげたいと願うのもまた、自然な感情といえます。

ところが従来の仏教寺院のなかでペット供養に対応しているところは全国的に見てもそれほど多いとはいえず、実際に供養を依頼しようとする段階になると、どこに依頼してよいのかがわからずに苦労することがあります。

もしものときに備えて、日頃からアンテナを高くしてペット供養にも対応できる寺院を探しておくのが無難です。

岩手県の盛岡市にある大慈寺は、平民宰相といわれた総理大臣の菩提寺でもある由緒ある寺院ですが、最近では社会問題のひとつにもなっているいわゆるペットロスの問題にも積極的に取り組んでいます。

この寺院であれば、家族と同様にペットが亡くなったときでもペット葬儀を引き受けてもらうことができますので、安心して相談をするのがよいでしょう。

またこの寺院にはペット専用の合葬墓が設けられていますので、ペットの火葬後に納骨を希望する場合にも、引き続き対応してもらうことが可能です。

毎年のお彼岸やお盆の時期には定期的な供養も行われていますので、納骨してからのことも心配をする必要はありません。

さらに檀家墓地にはペットと主人がいっしょに納骨できる区画も設けられています。

TOP